fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2007/11
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
大根と人参の生姜黒酢漬け

パソコンの調子が最近悪くて、だましだまし使っています。
今年も終わりだし、そろそろ買い替えようかなあ。
うちにある唯一といっていいほどの先端機器なので、悩みます。

大根と人参は千切りにして、塩でもんでしばらくおきます。
水を捨てて、生姜の千切りを加え、黒酢とみりん少々を加えます。
味をなじませてできあがり。

と、悩んでも大体次の日には忘れます。
お酒の力か、性格か・・・。
スポンサーサイト



卯波(銀座一丁目)
20071130005712
銀座にもこんなところがあるんだ!というぐらいの路地裏の小さなお店です。
でも1月で閉店だそう。
寂しい気がします。

今宵は焼酎を飲みました。
ボトルの値段しか書いてないのですが、飲んだ分だけ、で勘定をしてくれるそう。
で、未開封の焼酎瓶を渡されました。
なんだか全部飲めと言われているような気がするのですが。
ホタテとわかめの酢味噌和え
20071125205048.jpg
今日はむしょうにこれが食べたい!というときがあります。
今日がなぜか「ワカメを酢味噌で食べたい!」でした。
ワカメだけでは色気がないので、ホタテをあわせてみました。

茹でホタテとワカメは一口大に切ります。
味噌、酢、みりんを混ぜで酢味噌をつくり、ホタテとワカメを和えます。
できあがり。

日に日に寒くなってきました。
熱燗がより美味しい季節です。
焼き鮭ごはん

NHK第一放送で毎晩やっている「ラジオ深夜便」という番組をご存知ですか。
11時すぎから朝の5時までやっているのですが、そこで月に1回だか、「ミッドナイトクッキング」というコーナーがあります。
先日そこで紹介していたものをまねして作ってみました。

お米は研いで水にひたしておきます。
塩鮭はフライパンで両面を焦げ目がつくくらいまで焼き、骨をとります。
焼いた鮭をお米の上にのせて、酒少々を加えて普通に炊きます。
できあがり。
上に三つ葉をのせました。

深夜なので寝ぼけまなこで聞いているので、どこか手が違っているかもしれません。
でも美味しかったので、これでも大丈夫です。
Bar Agrado(バル アグラード 中目黒)
071123.jpg
三連休の初日、中目黒にあるスペインバルのお店に出かけてきました。
まだ10月にオープンしたばかりだそうですが、いい雰囲気のお店です。
お酒はワインやシェリーが中心。
シェリーの美味しいこと!
明日は休みだし~というわけで、ずいぶん飲みました。
あっ最後にはワインまで飲んでます。

20071124103633.jpg
お料理はちょこちょこしたものが色々と。
これはなんていったか、砂肝とニンニクの料理。
すごーく美味しい!

マネージャーさんがまた楽しいんです。
おしゃべりしにいくだけでもグーです。
20071125205018.jpg

大根昆布漬け
20071121205532.jpg
昆布茶やおつまみ用の味付け昆布が余ってしまうことってありませんか。
そんなときこんなお漬け物にすると、とってもいい具合です。

半月切りにした大根と味付け昆布をあわせて、1,2時間おきます。
できあがり。

明日から三連休。
今宵は夜更かしです。
厚揚げのみぞれ煮

夜になっていかにも「冬だぞ~」という感じの風が吹き始めました。
明日は冷え込みそうです。
今夜はこんな煮物です。

厚揚げは油抜きしてから、醤油、みりん、酒で濃い目に煮ます。
味がしみたら、大根おろしを加えてひと煮立ちさせます。
できあがり。

大根は鬼おろしですっているので、粗く、水気もあまりでません。
歯応えがあるほうが好きな方には、鬼おろしはお勧めです。
キャベツサラダ

近所にインド人(たぶん)のご夫婦が住んでいます。
朝、会ったときに手に粟のようなものを持っていました。
「これは何?」と聞くと「大事なもの」とのこと。
鳩の餌でした。

キャベツは茹でてざく切りにします。
カレー粉と塩、オリーブ油で和えます。
できあがり。

簡単ですが、これが美味しい!
パスタと和えても美味です。
ずいきとレンコンの焼き物

昨夜関東は木枯らし一番が吹いたそうです。
いよいよ季節も冬でしょうか。
冬は冬らしく、暖冬でないと嬉しいです。

生のずいきは茹でて、皮をむきます。
レンコンは薄く切ります。
フライパンにレンコンとずいきを入れて炒めます。
焦げ目がついたら、オリーブ油をさっと回しかけ、塩をふってできあがり。

ずいきも新レンコンも美味しいので、味付けはシンプルに。
塩はこれ、ベルギー土産にもらったフランスのお塩。
美味しいのです。

手しごと
東京はいい天気の一日になりました。
こんな日はどこかへ出かけたいところですが、残念ながら風邪をひいてしまいました、やむなく家でじーっとしています。
でも、たまにはこんな日も大切かも。
掃除して、洗濯して、大根の葉っぱで干し菜を作り、芋茎を煮て・・・とあれこれ出来ました。

今取り掛かっている縫い物もぐぐっと進みました。
ついでに襦袢の端切れで、こんなものを作ってみました。

ポケットティッシュケース。
明日からさっそく使います。
ずいきの酢の物

今朝は一番の冷え込みだったそうです。
八百屋さんでは芋茎(ずいき)がでてました。
乾物は一年中出ていますが、生はこの時期だけのもののそう。
おじさんの「すごく美味しいよ。特に酢の物がお勧め」の言葉にさっそく作ってみました。

ずいきはさっと茹でてから皮をむきます(フキみたいです)。
適当な長さに切って、醤油、味醂少々とスダチの絞り汁で和えます。
できあがり。

お酢のかわりにスダチを使ったのですが、絞った瞬間にさーっとこのような綺麗な色にかわりました。
おじさんのいうとおり、とっても美味しかったです。


銀座でヌーヴォー

今宵はボージョレヌーヴォー解禁日。
美味しいゴハンとワインを求めて、銀座までやってきました。

銀座並木通りです。
ビルの間から見える三日月がとってもきれい。

苦手なもの
食べ物も飲み物も、生き物も、ほとんど苦手なものはないのですが、これは苦手です。



ジェットコースター。

先日、水道橋の能楽堂に行った帰りの後楽園です。
歩いているとゴーっと音がして、キャーと悲鳴が聞こえてくるんです。
こんな怖いもの、お願いされても乗りません・・・
大根餅

寒くなったと思ったらまた暖かい日が続き、と季節が感じられない日が続きます。
でも、大根は立派なものが出てきました。
瑞々しくて甘い大根です。

大根は粗いみじん切りにして、塩をふってしばらくおきます。
水気がでてきたら、そこに戻した小エビと葱を加えます。
さらに片栗粉を入れ混ぜ、まとまるようにします。
(まとまらないときは水を足します)
フライパンに胡麻油をしいて、流し込み、蓋をして両面焼きます。
できあがり。

ボリューム満点なのですが、低カロリーだと思います(たぶん)。
大きな大根もあっという間になくなります。
小がんもと野菜の煮物

我が家の近所には、自転車で豆腐を売りに来るおじさんがいます。
いつも歩道のモニュメントに座って、新聞を読みながらお客さんを待っています。
スーパーで買う豆腐やお揚げとは一味違います。

出汁に、大根、小がんも、ぶつ切りにした葱をいれ、醤油とみりんで煮ます。
大根が柔らかくなったら、火をとめて蓋をして味をしみこませます。
できあがり。

歩道で売っているので、この時期になるともう真っ暗。
街灯の下でも財布の中がよく見えません。
でもおじさんはちゃんとお釣りをくれるので、そんなことにも感心しています。
ベイリーズ抹茶豆乳風味

甘いウィスキーベースのクリームリキュールBAILEY’S(ベイリーズ)。
今宵はこれを使ってこんなデザートを作ってみました。

抹茶を茶杓一杯ぐらいとり、熱湯少々をくわえて溶かします。
器に、抹茶をいれ、そこにベイリーズを豆乳を2対8のわりで注ぎます。
混ぜてできあがり。

甘くてとっても美味しい。
ついおかわりしたくなってしまいます。
秋の夜長に好きな音楽を聴きながらのんびり飲みたいです。

春菊胡麻和え

雨の一日となりました。でもそんな天気にもめげず、今日も歌舞伎座で芝居見物。仁左衛門の五郎蔵、かっこいいです。 春菊は茹でます。茹でている間に胡麻をすって、そこにすりおろした生姜、砂糖、醤油を加えます。そこに切った春菊を混ぜ、スダチをしぼります。できあがり。 ちょっと苦味のある春菊も美味しく食べられます。歌舞伎のあとはやっぱり日本酒かな。
気の早い
20071109221815.jpg
赤プリ、あっ今はグランドプリンスホテル赤坂です。
柿の白和え
20071108215542.jpg
立冬だというのに暖かい一日となりました。
今宵は旬の柿を使った酒肴です。

木綿豆腐は重しをして水気をきります。
すり鉢で胡麻をすり、崩した豆腐と醤油を加えてよく混ぜます。
切った柿を加えます。
できあがり。

秋の日本酒にぴったりです。
大根と豚肉のあっさり煮
20071106224209.jpg
毎日の料理の課題はいろいろなのですが、中でもいかに早く作れるか!は大きなテーマです。

大根は拍子切りにします。
鍋に、大根と豚肉を入れて、水少々と生姜を加え、蓋をして火にかけます。
火がとおったら、酒、塩、胡椒で味付けます。
器に盛って、スダチをしぼります。
できあがり。

簡単だけどとっても美味しい!
レンコンでも美味しくできそうです。
大根葉の玉子とじ
20071104194721.jpg
夜から雨となりました。
またぐっと気温が下がってくるのでしょうか。
雨音もいいものです。

刻んだ大根葉を油で炒めます。
しんなりしたら、溶いた玉子を加えます。
塩、こしょうで味付けてできあがり。

大根もこれからぐっと美味しくなってきます。
大好きな季節です。
新レンコンとエリンギのグリル焼き
20071104194741.jpg
八百屋さんで新レンコンが出ていました。
一年中出ていますが旬は今だそうで、せっせと掘り出しているところだそうです。
新物なのでなるべく手をかけないようにしようと思い、今宵はこんな酒肴になりました。

レンコンは輪切りにして、エリンギは手で裂きます。
オリーブ油をぬって、グリルで焼きます。
器に盛り、塩をふってスダチを添えます。
できあがり。

スダチは絞っていただきます。
あっこのスダチも実家から送ってもらった新物です。
サンマルタン(神楽坂)
20071103235624.jpg
久しぶりに神楽坂でゴハン。
軽子坂にあるサンマルタンです。
むかーし机が狭くて話もできなかったような記憶があったのですが、今日はそんなこともなし。
ワイン飲んで、お腹いっぱい食べました。
一人でもぷらっと入れるお店です。

20071104000206.jpg
そのあとは近くのバーでビールを一杯。

だんだん寒くなってきました。
これからが一番好きな季節です。
弁当箱
071101.jpg
ときどきおにぎりを握って出かけます。
そんなとき愛用の弁当箱はこれ。
流行りのキティちゃん弁当箱です。

なーんて実はこれ、私が幼稚園の年中さんのときから使っているアルミ製のお弁当箱。
ウン十年の年代ものです。
裏には「さえこ」と針で彫ってあります。

たぶんうちの中では七番目ぐらいに古いもの。
一番はおそらく、祖母の嫁入り道具であった桐箪笥です。
プロフィール

さえこ Saeko

Author:さえこ Saeko
東京池袋にある割烹もり山を経営しています。
趣味は日本舞踊(坂東胡さ枝)と長唄三味線、和裁、旅行などなど。
I'm a Japanese restaurent MORIYAMA's owner and chef in Ikebukuro,Tokyo.
I have a lot of hobbies,playing Nihon buyo(Japanese traditional dance),playing the syamisen, sewing kimono and traveling around the world.

池袋 もり山 ホームページ
Moriyama homepage

http://moriyama.tokyo/'




レシピブログに登録しています。




ブログ内検索
お知らせ
三菱総合研究所 編著 『フロネシス06』 消費のニューノーマル
2011年8月発売
インタビューを受け、写真付きで掲載されています
カテゴリー
リンク
RSSフィード
月別アーカイブ